もんさん英国&スウェーデン留学そして英国移住日記

このブログでは、ヨーロッパ大学・大学院留学(イギリス&スウェーデン)とイギリス移住について紹介しています。このブログ記事を通じて、私個人の経験を元にした内容ではありますが、海外留学・移住の様子を少しでも知って、不安を解消したり、悩みを解決したり、ちょっとでも勇気を出すための手助けになれたらうれしいです。

記事が気に入ったら、最後に拍手ボタンをクリックしてくれると嬉しいです!
やる気につながります💪

こちらも1日1回押していただくと、各ブログランキングに反映されるので押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログへ  

この記事の3ページ目はこちら。 【スウェーデン留学】スウェーデンでは友達と出掛けた方がお得⁈ルンド周辺の移動手段について。[3/4] : もんさん欧州留学&移住日記 なんだかんだ便利なバスヨーロッパで生活して6年ほどですが、日本にいるときよりよく歩くようになりました ...

この記事の2ページ目はこちら。 【スウェーデン留学】スウェーデンでは友達と出掛けた方がお得⁈ルンド周辺の移動手段について。[2/4] : もんさん欧州留学&移住日記 さらに、2人以上でチケットを買えばグループ割引が効いてさらにお得です。そのため出掛ける際は友人を誘っ ...

この記事の1ページ目はこちら。 【スウェーデン留学】スウェーデンでは友達と出掛けた方がお得⁈ルンド周辺の移動手段について。[1/4] : もんさん欧州留学&移住日記 ルンドに住むなら必須交通アプリSkånetrafikenここからは公共交通機関の利用について紹介しますが、最初に ...

留学すると、学校に通うのはもちろん、買い物に出掛けたり、たまには遠出をしたり、いろんなところに出掛けますよね。 日本で住み慣れた街ならあまり考えることもないかもしれませんが、私が18歳ではじめて留学したときは学校にどうやって行くのかGoogleマップでイメトレし ...

おすすめしたいイギリス英語のポッドキャスト「 Rose & Roise: Parental Guidance」をご紹介します。話をしているのはRoseとRosieの2人です。2人は同性カップルで結婚しており、このポッドキャストでは2人の子作りから子育てについて語ります。同性カップルでなくても女性として共感できる気持ちや、本人たちじゃないと知りえない苦労が聞けます。 ...

はじめに…英語のリスニング力向上のためにポッドキャストを聴きたいけれど、内容がおもしろくないと続かないですよね。 逆に、おもしろいと自然と聴きたくなり、習慣化にも苦労せず英語のリスニング能力も上がり、内容によっては知識も増えて一石二鳥です。 そこで今回は ...

この記事の前半はこちら。 【スウェーデン留学】ルンド大学とその建築学科の設備はイマイチ⁈ [1/2] : もんさん欧州留学&移住日記 設備はしっかり。だけど高すぎ!!!設備はしっかりしていると思います。レーザーカッターや3Dプリンターはもちろん、木工室の他に粘土や鉄 ...

留学が決まると、留学先の大学がどんなところか気になりますよね。しかし、大学の顔のような建物の写真は見えても、実際に利用する施設の様子は情報が少ないと思います。そこで、この記事では私が留学していたスウェーデンのルンド大学とその建築学科の設備について紹介しま ...

この記事の前半はこちら。 【スウェーデン留学】北欧の可愛い本屋さん&文房具店&アートショップを紹介![1/2] : もんさん欧州留学&移住日記 模型やスケッチなどの材料を探すならここ!まずは大学やスーパーで無料の材料を探してみよう〜模型の材料は結構高いですよね…  ...

留学をするということは学校に通うわけですから文房具は必須ですよね。日本の文房具は安いうえに優秀でヨーロッパでもよく見かけますが現地で買うと信じられないほどの高級品です。そのためまずはお気に入りの文具はある程度日本からストックを持っていくことをおすすめしま ...

イギリス英語を楽しく勉強するには最強のポッドキャスト「English Learning for Curios Minds」をご紹介します。English Learning for Curios Mindsはイギリス人でマルチリンガルのAlastairさんが自身がイタリア語や日本語、中国語を勉強したときの言語学習の経験を踏まえて、英語学習者がより楽しく興味が持てるコンテンツで勉強できるように配信しています。 ...

今回は私がおすすめしたいイギリス英語のポッドキャスト「Tales from the Tannoy」をご紹介します。Tales from the Tannoyでは、日常で無意識のうちに聞いている自動音声の声の人たちを紹介します。地下鉄のアナウンスやラジオやニュースの声、そしてスマホのAIの声などです。毎回、自動音声の声の人がゲストとして登場します。ゲストが1人の人としてどんな人か分かるのは面白いのはもちろん、結構波瀾万丈な人生の人たちで考え方も勉強になります。 ...

スウェーデンってやっぱり物価が高いイメージがありますよね。はい、イメージ通り物価は高いです。私が買ったある本はスウェーデンではイギリスで買うより2倍の値段でした。(もちろんイギリスに行った時に買いました。)そんな物価の高いスウェーデンでの定番はセカンドハン ...

はじめにお断りしておきますが、私はあまり女子力が高くありません。そういうわけでスウェーデンやその他北欧のコスメブランドには全く詳しくありません。 そのためこの記事では、スウェーデンのコスメブランドを紹介するというより、スウェーデンで生活していてコスメを ...

はじめに…英語のリスニング力向上のためにポッドキャストを聴きたいけれど、内容がおもしろくないと続かないですよね。 逆に、おもしろいと自然と聴きたくなり、習慣化にも苦労せず英語のリスニング能力も上がり、内容によっては知識も増えて一石二鳥です。 そこで今回は ...

↑このページのトップヘ