この記事では
まずは、
普段は毎日お昼の11時から夜22時までと長くオープンしているそうですが、
なんと残念なことにお店が2018年の夏は夏休みを取るとのこと!
まさかこんな観光シーズン真っ只中に休業とは思いもしなかったから、
Googleだけに頼っていったら失敗でした。
今度また別の機会にリベンジしたい!
そして私がスウェーデンで食べたミートボールは
NKという百貨店の中にあるレストランです。
同じ階に二つほどレストランが並んでいますが、
テーブル席がたくさんある方のレストランです。
何が何だかわからない。
けどとにかくミートボールを食べたい。
と思って調べたところ、
しかし、カタカナじゃイマイチ発音がわからない。
で、結局 Can I have Meatball, please?でミートボール出てきました。Yeah!
Meatball は一皿139SEK (1740円)
とストックホルムのランチにしてはお手頃。
どうもサラダはセルフサービスぽかったですが、
食べ損ねましたw

味は絶品!とても美味しかったです。
お皿が大きいので少なめに見えるかもしれませんが、
これでお腹いっぱいでした!
ランチにピッタリのご飯です!
セットのドリンクはノンアルビールか水が選べました。
(記憶違いでなければ、、)
またクネッケブロードというスウェーデンの薄っぺらいライ麦パンも食べ放題なので、
食べておきたいところです。
迎えに来てくれた友人にオススメのご飯は?と聞いたところ
まず、出てきたのがケバブとハンバーガーでしたwww
どこでも美味しいやつ〜〜
でも、本当にオススメしてくれたハンバーガー屋さんは美味しかったので
紹介します!

こちらもホテルから近くで便利でした。

店内もポップでおしゃれ!ステッカーが机にたくさん貼られていました。

ハンバーガーはここのオリジナルハンバーガー。
お値段は109SEK (1350円)と物価相応なお値段ですが、
これ一つでお腹いっぱいなのでお昼ご飯にはもってこいです!
ケバブではないでしょうか?笑

こちらはどうもチェーン店っぽい。
一人前を二人でシェアしても満腹になれるというか
食べきれないぐらいの量でした。
120SEK(1500円)とリーズナブルで、
ソースやサラダバーもセルフサービスで
さらにパンも食べ放題で結構美味しかったです。

隣のおじさんのお皿にはパンがたくさんで
パンが焼き上がると一瞬でみんなが取っていくので
相当人気なのだと思いますw

地元民でも溢れていて、お財布に優しいレストランと言えます!

このお店はあまり流行ってないみたいだったけど、
最初に紹介したお店よりも美味しかったです。

ホテルからも近かったので食べに行きました。
今度行くときにまだあってほしいw

ボリューム満点!お肉もこちらの方が美味しいような気がしました〜
最初に紹介したミートボールのお店が閉まっていた時に
やむなく訪れたお店ですが、
美味しかったので紹介します!


これが本当にスウェーデン料理なのかは今となってはわかりませんが、
美味しかったです。
プレートの周りのクリームのようなものは、
マッシュポテトを絞りだしてオーブンで焼いているので、
表面はカリッとして中はトロトロのポテトでした。
赤いのはつまのような漬物で、
横にはメインの白身魚の上にクリームソースとエビがのっていて、
勝手にスウェーデン料理っぽいなぁと思いましたw
どのお店も美味しかったので、ぜひ訪れてみてください!
それでは!
私がスウェーデン・ストックホルムで食べたリーズナブルなローカルフード
を紹介します。まずは、
スウェーデンでは定番のミートボール
地元民の友人に紹介されて訪れたMeatball for the people
ホームページ
場所
普段は毎日お昼の11時から夜22時までと長くオープンしているそうですが、
なんと残念なことにお店が2018年の夏は夏休みを取るとのこと!
まさかこんな観光シーズン真っ只中に休業とは思いもしなかったから、
Googleだけに頼っていったら失敗でした。
今度また別の機会にリベンジしたい!
そして私がスウェーデンで食べたミートボールは
Nordiska Kantinen
ホームページ
場所
NKという百貨店の中にあるレストランです。
同じ階に二つほどレストランが並んでいますが、
テーブル席がたくさんある方のレストランです。
スウェーデン語でミートボールってなんていう?
お店のメニューを見てもスウェーデン語しかなくて、何が何だかわからない。
けどとにかくミートボールを食べたい。
と思って調べたところ、
スウェーデン語でミートボールはというそうです。
Kottbullar (ショットブラー)
しかし、カタカナじゃイマイチ発音がわからない。
で、結局 Can I have Meatball, please?でミートボール出てきました。Yeah!
Meatball は一皿139SEK (1740円)
とストックホルムのランチにしてはお手頃。
どうもサラダはセルフサービスぽかったですが、
食べ損ねましたw

味は絶品!とても美味しかったです。
お皿が大きいので少なめに見えるかもしれませんが、
これでお腹いっぱいでした!
ランチにピッタリのご飯です!
セットのドリンクはノンアルビールか水が選べました。
(記憶違いでなければ、、)
またクネッケブロードというスウェーデンの薄っぺらいライ麦パンも食べ放題なので、
食べておきたいところです。
ハンバーガー
私たちがスウェーデンについて早速迎えに来てくれた友人にオススメのご飯は?と聞いたところ
まず、出てきたのがケバブとハンバーガーでしたwww
どこでも美味しいやつ〜〜
でも、本当にオススメしてくれたハンバーガー屋さんは美味しかったので
紹介します!
BASTARD BURGERS

こちらもホテルから近くで便利でした。

店内もポップでおしゃれ!ステッカーが机にたくさん貼られていました。

ハンバーガーはここのオリジナルハンバーガー。
お値段は109SEK (1350円)と物価相応なお値段ですが、
これ一つでお腹いっぱいなのでお昼ご飯にはもってこいです!
ホームページ
場所
ケバブ
万国共通どこでもリーズナブルで美味しい料理の一つがケバブではないでしょうか?笑
MIDAN

こちらはどうもチェーン店っぽい。
一人前を二人でシェアしても満腹になれるというか
食べきれないぐらいの量でした。
120SEK(1500円)とリーズナブルで、
ソースやサラダバーもセルフサービスで
さらにパンも食べ放題で結構美味しかったです。

隣のおじさんのお皿にはパンがたくさんで
パンが焼き上がると一瞬でみんなが取っていくので
相当人気なのだと思いますw

地元民でも溢れていて、お財布に優しいレストランと言えます!
場所
falafel KUNGEN

このお店はあまり流行ってないみたいだったけど、
最初に紹介したお店よりも美味しかったです。

ホテルからも近かったので食べに行きました。
今度行くときにまだあってほしいw

ボリューム満点!お肉もこちらの方が美味しいような気がしました〜
場所
名前不明のローカルフード
NEVERLAND
最後に紹介するのは、最初に紹介したミートボールのお店が閉まっていた時に
やむなく訪れたお店ですが、
美味しかったので紹介します!


これが本当にスウェーデン料理なのかは今となってはわかりませんが、
美味しかったです。
プレートの周りのクリームのようなものは、
マッシュポテトを絞りだしてオーブンで焼いているので、
表面はカリッとして中はトロトロのポテトでした。
赤いのはつまのような漬物で、
横にはメインの白身魚の上にクリームソースとエビがのっていて、
勝手にスウェーデン料理っぽいなぁと思いましたw
場所
どのお店も美味しかったので、ぜひ訪れてみてください!
それでは!