
📦郵便物は今朝も届いたので、生活を支えてくれる人たちに感謝です。
前回の記事で、以下の1〜4については書きましたが、
残りの2つについて書いていこうと思います。
コロナウイルスのイギリスでの感染拡大開始を受けて私がしたこと帰国のタイミングについて今の状況(2020年3月27日現在)大学のサポートについて- 日本政府のサポートについて
- 日本の今の状況について思うこと
5. 日本政府の(留学生に対する)サポートについて
ニューカッスルに住んでいる私のところには、在留届を提出している人宛に、コロナウイルスに関する情報が
エディンバラ総領事館から一斉送信されるのですが、
内容は、最新のイギリス政府の発表などの日本語訳や
自宅軟禁中のメンタルヘルスケア情報など親切だなぁと感じます。
しかし、中国人の彼のところには特には政府からはメールもなく、
”日本の方が親切じゃん〜!”なんて思ってました。
しかし、一週間ほど前に、中国政府から、
まだイギリスにいる中国人留学生の登録フォームが送られてきて、
それに入力すると、マスクやガーゼ、漢方などが送られてくるらしい!
しかもパンダの柄がついたカバンに入って!🐼
え、日本は????????????????????????????
中国人の友達に羨ましいと言ったら、気休めだよ〜と言われましたが…
何もないよりええやん!!!!!!!!!!!!!
尚且つ、中国では帰国した場合、例えば北京空港に到着すると、
飛行機から降りるとすぐに救急車が待っているらしく、
実家が地方にある場合、救急車で一人ずつ、その地元の指定された隔離施設に送られるそう。
隔離先が劣悪だという話もなくはないが、まだ自費よりはマシ。
家の近くまで公共交通機関を使わずに帰れるのもありがたい…
ただ帰国者が急増して、今はホテルは無料ではないとか?
そりゃ、イギリスの留学生の半分は中国人っていう構造からして、
みんなを地元まで一人ずつ送り届けてホテルや食事もとなると無理がある…
それでも、留学生のケアがすごい。
え、日本は????????????????????????????
(2回目)
日本人留学生そこまでいないけど!!!!!!!!!!!!!!!
なんで出来ないの?!!!!!!!!!!!!!
一方、韓国に帰国した友人のインスタグラムの投稿で、
✅Free Food ✅Free Hotel for 14 days
というコメントと共に、一人にダブルベッドルームが用意されている写真でした…
しかも、普通に綺麗なホテル。
え、日本は????????????????????????????
(3回目)
私が周りの人から聞いた話によると、
日本人の交換留学生は、留学先の危険度がレベル2になったら、
❌強制的に帰らないといけないとか、
❌大学によっては留学先の二学期からの単位はもらえないとか、
❌交換留学は途中で個人の意思とは関係なく辞めざるを得ないのに
日本の大学の4月からの学費は追加で払わないといけないとか、
❌奨学金が自動的に取り消されるとか、
❌帰国しても自費でホテルに14日間隔離しなきゃいけないとか、
❌地方の学生に対しても公共交通機関を使うなとか、
ちょっと思い出しながら書いたらキリがないほど、
可哀想!!!!!
第一、少なくともニューカッスル大学とノーサンブリア大学は、
学校の施設は使えないけれど、オンラインで授業やチュートリアルは続いているし、
休校か春休みの延長しか出来ない日本の大学とは違うのだから、
留学を最後までまっとうさせてあげればいいのでは?!!!!!!!
日本の高校生だって、自宅にWifiとスマホがあればオンライン授業できるのだから、
それぐらいは教育の機会を奪わないためにも、教師は何かしら行動できるのでは?!!
ニューカッスル大学はノートパソコンの貸し出しだってするぞ。
2020年3月28日のニュースで、自衛隊が動き出したとかなんとかで、
少しは帰国した留学生への対応も改善してくれると嬉しい。。。
他国の例がすでにたくさんあるのだから、
日本にも適応できそうな対策を早く選択して行動に移して欲しい!!!!!!!!
お花見してたファーストレディーの無神経な行動なんか国会で今、議論するな。
時間との戦いでもあるのだから、早く話し合うべきことを話し合えよ!
と日本政府にはイライラしてしまいます…
6. 日本の今の状況について思うこと
日本人よ、今だけでいいから世界の状況を見てくれ。遠い宇宙の果ての話をしているんじゃないんだよ。
遠くても14時間あれば、人間が移動できる先で多くの人が苦しみ、
亡くなり、医療崩壊し、救える命も救えなくなっているんだよ。
世界では、今、大袈裟な言葉かもしれないけれど、
人類のために、外出禁止を実行しているんだよ。
日本政府が、他国のような給料の8割負担さえも出来ない
貧しい国だから会社に行かざるを得ない人はたくさんいるとは思うけど、
今、友達と会ったり、宴会をしたり、
今じゃなくてもいいことはしなくていいじゃん。
SkypeやZoom越しに話ても、一緒にお酒を飲んでも踊ってもいいじゃん。
恥ずかしいのと、国民の意識の低さにもイライラしてしまいます。
コメント