
志願理由書、いわゆるPersonal Statementです。
写真のように、
- 高校で何を頑張ったか
- 部活、ボランティア、バイトなどで頑張ったこと
- 将来何をしたいか
- 何を勉強したいか、興味など
- なぜ留学したのか、イギリスである理由
- 大学にとって、その学生を受け入れる利益
最終的にはUCASに 送信するのですが、
最大4000文字まで、47行までになっています。
Word で下書きをし、それをUCASにコピペ するのが無難だと思います。
注意したいのは、行間とフォントのサイズ です。これらを最小にすることで、4000文字かけます。
これがかなり時間がかかるので早めに終わらせておくべきだと思います。
大学側は膨大な量の志願理由書を読むわけなので、変わったネタなどあれば是非書くべきです。
また、先生に何度もチェックしてもらうべきだと思います。
Personal Statementって5校に同じものを送るので、この大学のこんな特徴に惹かれました!とはあまり書けないんです…
ただ、自分の興味関心と大学の内容が合致すればいい!ってことです。
あまりに基本的なことしか書いてませんが、これが全てです〜
コメント