この記事を正直、【スウェーデン留学つぶやき記事】シリーズにするかどうか悩みました😅
というのも、正直、何か留学に関する情報を紹介するわけでもないので、
日常を書いているつぶやき記事という形にしようかとも思いましたが、
スウェーデン留学と全く関係ないので、それも違うなぁと…
(そんな事を言い始めたら、大半の記事はスウェーデンらしさゼロですがw)
留学中の週末の過ごし方としてはよろしくない過ごし方だったと思いますが、
この週末、3日ほどでどハマりしている中国版テラスハウス?
我们恋爱吧について書いておこうかと思います。

これは、一帆视频(多瑙)で見ることができます。
テラスハウス?としているのは、私自身テラスハウスは見たことがないからですが、
似たような恋愛ドキュメンタリー番組だと思います。
まず、なぜ、私が突然この番組を見始めたかについてですが、
簡単に言えば、中国語のレベルをあげようと思うきっかけがありました。
そのことについては、また別の記事でいつか書こうと思います。
で、中国語をさらに勉強しようとは思うものの、
あまり「勉強」という形で勉強しようとすると絶対に続かない…
それに、あまり上達しない…
そこで、中国語のニュースを字幕付きで見始めたのですが、
面白くない。それに、中国人にとっても難しい言い回しが多いらしい…
そこで、じゃあ、中国のお笑いやバラエティ番組を見よう!と思い、
一帆视频(多瑙)の人気番組ランキング(排行榜)を上から順番に見てみたのですが、
日本のテレビ番組でもあると思うのですが、
そのタレントのキャラクターやバックグラウンドをよく知らないと、
よく分からない上に、面白くない…
あと、多いのが挑戦系の番組…ダンスや歌、アフレコ、などなど。
ダンスや歌だとあまり話さないのと、
アフレコは、そもそも中国では有名なシーンだとしても知らないし😅
話し方は自然じゃないので、あまり勉強にはならない…
そんな感じで、辿り着いたランキング8位の番組が、
中国版テラスハウス?我们恋爱吧でした。
正直、見始めたときは、テラスハウスみたいだし、
あんまり好きじゃないかなと思っていたのですが、
母国語じゃないからか、全てのニュアンスが分からないおかげで見ていられるw
全てが分かり過ぎると、見ていられないw
あと、若者の喋り言葉が字幕とともに聴けるのも助かってます。
この週末で勉強したスラングは、太上头了!😂
意味は、夢中になる。ハマる。みたいな感じだそうです。
そして、私はこの番組に完全にハマってますw 太上头了😂
ちなみに、私の彼氏は(一応)中国人ですが、このスラングを知りませんでした😅
高校生の頃から、中国から離れているせいか、大体今時の若者言葉を知りません。
(私も日本語だと同じだと思いますがw)
ちなみに1話が2時間という長編w
なぜ中国のテレビはこんなに長いのw
あと、広告商品(飲料水だったり、ケーキだったり)が番組内に散りばめられているので、
日本のCMのような長いCMはないのも面白いです。
そして、2時間、ずっと中国語で中国語字幕しかないけど、
全然見ていられる。というか中毒🤯
この週末で、今シーズン(第3シーズン)の最新話まで、
まとめて見てしまい、続きが待ちきれません。
コメント欄を読むとどうも更新が遅いらしい😭😭😭
興味のある方はぜひ見てみてください!オススメです!
太上头了です😂 それでは!
というのも、正直、何か留学に関する情報を紹介するわけでもないので、
日常を書いているつぶやき記事という形にしようかとも思いましたが、
スウェーデン留学と全く関係ないので、それも違うなぁと…
(そんな事を言い始めたら、大半の記事はスウェーデンらしさゼロですがw)
留学中の週末の過ごし方としてはよろしくない過ごし方だったと思いますが、
この週末、3日ほどでどハマりしている中国版テラスハウス?
我们恋爱吧について書いておこうかと思います。

これは、一帆视频(多瑙)で見ることができます。
テラスハウス?としているのは、私自身テラスハウスは見たことがないからですが、
似たような恋愛ドキュメンタリー番組だと思います。
まず、なぜ、私が突然この番組を見始めたかについてですが、
簡単に言えば、中国語のレベルをあげようと思うきっかけがありました。
そのことについては、また別の記事でいつか書こうと思います。
で、中国語をさらに勉強しようとは思うものの、
あまり「勉強」という形で勉強しようとすると絶対に続かない…
それに、あまり上達しない…
そこで、中国語のニュースを字幕付きで見始めたのですが、
面白くない。それに、中国人にとっても難しい言い回しが多いらしい…
そこで、じゃあ、中国のお笑いやバラエティ番組を見よう!と思い、
一帆视频(多瑙)の人気番組ランキング(排行榜)を上から順番に見てみたのですが、
日本のテレビ番組でもあると思うのですが、
そのタレントのキャラクターやバックグラウンドをよく知らないと、
よく分からない上に、面白くない…
あと、多いのが挑戦系の番組…ダンスや歌、アフレコ、などなど。
ダンスや歌だとあまり話さないのと、
アフレコは、そもそも中国では有名なシーンだとしても知らないし😅
話し方は自然じゃないので、あまり勉強にはならない…
そんな感じで、辿り着いたランキング8位の番組が、
中国版テラスハウス?我们恋爱吧でした。
正直、見始めたときは、テラスハウスみたいだし、
あんまり好きじゃないかなと思っていたのですが、
母国語じゃないからか、全てのニュアンスが分からないおかげで見ていられるw
全てが分かり過ぎると、見ていられないw
あと、若者の喋り言葉が字幕とともに聴けるのも助かってます。
この週末で勉強したスラングは、太上头了!😂
意味は、夢中になる。ハマる。みたいな感じだそうです。
そして、私はこの番組に完全にハマってますw 太上头了😂
ちなみに、私の彼氏は(一応)中国人ですが、このスラングを知りませんでした😅
高校生の頃から、中国から離れているせいか、大体今時の若者言葉を知りません。
(私も日本語だと同じだと思いますがw)
ちなみに1話が2時間という長編w
なぜ中国のテレビはこんなに長いのw
あと、広告商品(飲料水だったり、ケーキだったり)が番組内に散りばめられているので、
日本のCMのような長いCMはないのも面白いです。
そして、2時間、ずっと中国語で中国語字幕しかないけど、
全然見ていられる。というか中毒🤯
この週末で、今シーズン(第3シーズン)の最新話まで、
まとめて見てしまい、続きが待ちきれません。
コメント欄を読むとどうも更新が遅いらしい😭😭😭
興味のある方はぜひ見てみてください!オススメです!
太上头了です😂 それでは!
コメント