mStore - Apple Premium Reseller
留学される方の中にはiPhoneやMacbookユーザーもいるのではないでしょうか?ルンドにはAppleストアはなく、その代わりにmStoreというApple Premium Reseller(Apple認定販売店)があります。また、以前別の記事で紹介したマルメのショッピングモールEmporiaにはAppleストアがあります。場所はルンド市内の中心にあるStortorgetという広場からすぐのところです。
私はスウェーデンに留学して1年目の冬にそれまで4年間使っていたスマホのバッテリーが冬にも関わらず熱くなるし充電もすぐ切れるという状態になり、正直物価の高いスウェーデンなんかでiPhoneを買いたくはありませんでしたが、日本に帰国できない時期でもあったのでルンドのm Storeで購入しました。
一応ご紹介しましたが、出来ることなら物価の安い日本で(円安で価格高騰しているとはいえ…)買って行ったほうがいいと思います。

以前にも別の記事で紹介しましたが、Åhlénsはスウェーデンの大手デパートです。基本は服やコスメ、雑貨を売っています。その一部では、ドライヤーやシェーバー、電動ハブラシ、家庭用脱毛器なども売っています。
Åhlénsはルンド市内のショッピング街の中心部にありアクセスも便利です。
美容系家電ならÅhlénsにもあるかも。

以前にも別の記事で紹介しましたが、Åhlénsはスウェーデンの大手デパートです。基本は服やコスメ、雑貨を売っています。その一部では、ドライヤーやシェーバー、電動ハブラシ、家庭用脱毛器なども売っています。
Åhlénsはルンド市内のショッピング街の中心部にありアクセスも便利です。
私は留学して初めの頃、ドライヤーもなくては困ると、何度もElgigantenに行った後、またElgigantenに行き、ドライヤーも買ったのですが、その数日後、Åhlénsに訪れたときドライヤーを見つけてしまいました。もしかするとÅhlénsのほうが高かったかもしれませんが、ルンドのショッピングセンターにあるElgigantenは私が住んでいた大学寮からはかなり遠いので大変でした。Åhlénsでも買えることを知っていれば、Åhlénsはルンドのショッピングエリアのど真ん中にあるのでわざわざElgigantenに行く必要はなかったかもしれません😢
ホームセンターや雑貨屋さんにあるかも。

以前、スウェーデンで欲しいものが見つからないときに見てみるといいお店をいくつか紹介しました。家電・電化製品も同じかもしれません。
特に、Clas Ohlsonはスマホ関連のアクセサリーもいろいろ揃っていたので見てみるといいと思います。
スウェーデンといえばセカンドハンドショップは必見。
以前の記事でも紹介しましたが、スウェーデンではセカンドハンドショップがとても人気です。お店に限らず、Facebookやその他SNSで探してみるというのもアリだと思います。
今後もグループが続くか分かりませんが、少ないなりに日本人留学生のFacebookグループでは持ち物を売っていたり譲っていたりする方もいました。日本人に限らず留学生が欲しいものなんて似たり寄ったりなので、そういうところで必要な物を揃えることもできると思います。
私のフラットメイトの中国人はかなり大袈裟で一人暮らし用ではない炊飯器を中国人留学生の巨大Wechatグループで購入していました(笑)
私は新品を購入しましたが、スウェーデンを離れるときは友人たちに譲るというかほぼ押し付ける形でモノを手放してきました。みんな快く引き取ってくれましたが(笑)
日本から電化製品を持ってくる場合に気をつけること
冒頭で話に出できた大学寮のフラットメイトだった先輩は中国からの留学生で彼女は結構いろんなものを中国で買って持って来ていました。なので良いものを持っていて、どこで買ったのか聞いても中国から持ってきたものってのがほとんどでその点は参考になりませんでした(笑)
もしかするとこれから留学される方の中には、日本からお気に入りのものを持っていこうとする方もいると思いますが、くれぐれも電圧やプラグには気をつけてください🥺
さいごに…
いかがでいしたか?
今回はスウェーデン・ルンド周辺の家電量販店と家電・電化製品が買えるところについて紹介しました。私も2年間スウェーデンに留学していただけなので、もしかするともっとお得な買い方やお店があるのかもしれませんが、留学時に必要なモノを手に入れるには十分な情報かなぁと思います。ぜひ参考にしてみてください。それでは!
コメント