この記事の前ページはこちら。
Lexington

Lexingtonはアメリカンスタイルのファッションブランドです。服だけではなくタオルやテーブルウェア、キャンドルなども揃っています。セーターなどがとても可愛かったのですが、お値段が全然可愛くない🥲 でもやっぱり可愛いので紹介しておきます(笑)
Lexingtonはルンドとマルメのショッピングモールに入っています。
Twilfit by CHANGE

Twilfit by CHANGEは下着屋さんです。ブラやショーツ、靴下などのほかにもパジャマや水着もあります。下着屋さんなのでちゃんと計測もしてくれます。ファストファッションのお店にも下着は売っていますが、形がきちんとしたものを探している方にはおすすめです。
ルンドだとショッピングモールにあります。マルメにも何店舗かあるようです。
NATURKOMPANIET

NATURKOMPANIETは日本人がイメージするザ・スウェーデンって感じのお店だと思います。自然を楽しむためのアウトドアウェアやバックが充実しています。バックでお馴染みのFJÄLLRÄVENやTHE NORTH FACEの商品も揃っています。
ルンドの中心街には店舗1つがあります。
スポーツ用品店|XXLとStadium
スポーツ用品店はスポーツ用品があるのはもちろんですが、スポーツウェアやコート、シューズも充実しているので要チェックです。XXL

Stadium

靴屋さん|ECCOとDinsko
ECCO

Dinsko

スウェーデンでは定番のセカンドハンドショップ

セカンドハンドショップで服を買うのもスウェーデンらしいと思います。私はちょっとセカンドハンドショップ独特の匂いが苦手で利用していませんでしたが、セカンドハンドの商品だけを扱ったお店や一般的なお店の中にセカンドハンドのコーナーがあるのは珍しいなぁと思いました。掘り出し物を探してみるのも楽しいかもしれないです。
またFacebookで学期末になると留学生が荷物を減らすために服を安い値段もしくは無料で譲っていることもあるので、セカンドハンドのSNSグループは要チェックです。
やっぱりユニクロや無印がいいならコペンハーゲンへ。
残念ながらスウェーデン南部にはユニクロも無印良品もありません。でも、ちょっと足を伸ばせばコペンハーゲンのショッピング街にユニクロと無印良品があります。私は日本でもユニクロと無印良品をよく利用していたので、イギリスでもスウェーデンでも変わらずオンラインや店舗に行って購入していました。
Uniqlo

ちなみにユニクロはヨーテボリ(Gothenburg)に新店舗が出来ています!ルンドからだとコペンハーゲンの方が便利ですが、ヨーテボリ(Gothenburg)はショッピングの街なので機会があればそちらも見てみるといいかもしれません。

外観は特徴的でしたが中に入れば世界共通のユニクロでした🙂
MUJI Illum
MUJI IllumはコペンハーゲンのデパートIllumの中にあります。このデパートも素敵なのでぜひ訪れてみてください。
マルメやルンドには無印良品の店舗はありませんが、オンラインショッピングは可能です。私はスウェーデンに到着してすぐ無印の化粧水と乳液を注文し、無事届きました。無印の化粧水と乳液のボトルなので寮の郵便受けに入るサイズではあるのですが、その郵便受けの蓋に鍵をかけていたのでその鍵を開け蓋を開けないと入るはずがないのですが、なぜかその荷物が郵便受けに入っていました。ちょっとしたホラーです…
コメント