バースのクリスマスマーケット

あまり落ち着かない電車旅でしたが、ついにバースに到着。到着すると思った以上にバースで降りる人が多くて、びっくりしました😳 クリスマスマーケットも最終日だし、日曜日だし、人が少ないんじゃないかと思ったのは大間違い!同じような発想で来たと思われる人で溢れていました(笑)

IMG_8191

クマに出迎えられるという謎のパフォーマンス🐻‍❄️

街の雰囲気は思っていたより都会!ニューカッスルくらい都会で生活には困らなそうというのが第一印象です(笑)



お昼ごはんは事前リサーチをおすすめします…

IMG_8233

到着したころには12時を過ぎていたので、さっとマーケットをまわりながらお昼を食べるお店を探すことにしました。はじめはマーケットのご飯を楽しもうと思っていましたが、雪も積もる寒さで、立ち食いはさすがに辛い!ご飯もあっという間に冷めてしまう!ということで普通のお店を探しました😅 

IMG_8249

が、予約でどこも満席… またまた要注意ポイントです😫(結局チェーン店でご飯を済ませることになってしまいましたが、トイレが使えたのはよかったかな😅)



バースの観光名所は有料ばかり⁈

食後はまたクリスマスマーケットを眺めながら、バースの観光名所巡りをしました。

IMG_8368

Pulteney Bridgeは建築が立派なだけでなく、橋が橋だと気づかないほど「道路」になっていて面白かったので、とてもオススメです!(無料)

IMG_8360

橋の上の道の両脇にカフェがあるのでそこの窓際で少し休憩できたらよかったのですが、外は寒いのでカフェはそもそも混んでいる上に、いい席は埋まっていたので断念しました😮‍💨




IMG_8287

こちらはRoyal Crescent(外から見るだけなら無料。)

前日に調べるまで知らなかったのですが、バースは結構こじんまりとしています。バース中心部で一番遠い観光名所、Royal Crescentでも駅から歩いて20分の距離です。



全部歩いて回っても一日あれば十分かなという感じ。そして、ほぼ街全体でクリスマスマーケットをしているので、どこに向かう道でもクリスマスマーケットをしているような感じです。


IMG_8247

道沿いの普段からあるお店もクリスマスデコレーションが可愛くてついつい入ってしまいます(笑)

IMG_8221



ちょっと残念だったのは、ロンドンと違い、バースは有料の観光名所ばかり☹️ 個人的にはどれも高い入場料を支払ってまで見学したいとは思わないので、正直、クリスマスマーケットがないと3時間ももたなかったかも😅

ローマンバスはちょっと覗き見しただけで正直十分🫣

IMG_8328



ちなみに教会でさえ、入場料のように寄付を強制されかけてちょっとびっくりしました。。。寄付を募るために入り口で1組ずつ寄付について説明されるので、寄付というより圧に負けて支払っている人が多いようでした。しかし寄付はやはり強制ではないので、、、ちょっと違うかなと思ってしまいます。断ったときは、この状況で逆に断る人が少ないからか驚いた顔をされたような気がしました🫣

IMG_8383

変なライトアップしてるからお金がなくなるのでは、、、😕



無料でも楽しめたのはBath Guildhall Marketという屋内マーケット。食料品から骨董品などまで揃っていてレトロな雰囲気が魅力的でした。おすすめです。

IMG_8355





IMG_8376

一通り観光名所をまわった後は、暗くなって雰囲気が変わったクリスマスマーケットをまた回ることにしました。少し雪が降るほど寒い中食べる温かいモールドワインやチュロスはより美味しい🤣 そしてロンドンよりどれも安くて(というか妥当な値段でw)嬉しい🤣

IMG_8392

結局、電車で12時に到着して、暗くなり17時半くらいには帰りの電車に乗ったので、滞在時間は5時間ほどでしたが、十分楽しむことが出来ました!


さいごに…

いかがでしたか?たった5時間ほどの滞在についてですが、今後、バースを訪れる方にとって少しでも参考になれば幸いです。

私は今回、はじめてバースに行きましたが、正直、クリスマスに訪れて大正解だった気がします(笑)イギリスにしばらく住んでいるし、バースに特に思い入れがないからだとは思いますが、他の時期だとせっかく電車で2時間もかけて行ったのに数時間で飽きた…なんてことになりそう🤣なんて思ってしまいました。ただ、やはり建築は他の街とまた雰囲気が違って素敵です!もし機会があれば訪れてみてください。それでは!